碁笥 ケヤキ生地 超々特大
碁笥 ケヤキ生地 超々特大 碁笥 ケヤキ生地 超々特大 碁笥 ケヤキ生地 超々特大 碁笥 ケヤキ生地 特大と比較

挽物木地としては最高の素材

国産針葉樹の代表は檜と言われています、広葉樹の代表は欅をおいて他にないでしょう。神社・寺などに用いられることから、建材として又工芸用材料として、その優秀さはむしろ檜よりもよく使われ、銘木の王道の風格があります。

魅惑的な木目
その最大の理由は、やはり魅惑的な杢目にあります。樹齢を重ねた欅は、人でいう皺が生まれ、永い歳月をかけて美しい模様を描くのです。石の多い荒地ほどいいと言われ 風雪に耐えて厳しい環境でたくましく育った樹ほど、木目はきめ細かい模様になります。土壌も木目に関係するようです。

木目の引き締まった堅い材は、塗装しなくても、磨くだけで艶やかになります。さらに年を経るうちに趣がでてくるのです。挽物木地としては、最高の素材といえるでしょう。

ケヤキ材の美しい木目と、落ち着いた色合いがとても人気です。

盤と同系色の色合い、碁盤セットの定番品です。

こちらの碁器には、碁石50号までがきれいに入ります。これは通称6寸ものといって約18cmもあります。(一般的な特大は通称5寸ものと言われています)。

サイズ碁石50号まで入ります。
美しい木目と落ち着いた色合いがとても人気
価格 35,000円(税込)

この商品に関するお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

担当者不在の場合もありますので、ご来店の際は、事前にご予約ください。

電話番号:075-603-8688 メールでのご注文

以下のメールフォームからご注文内容をご記入の上、送信してください。

ご注文メールはこちら
FAXでのご注文

FAXご注文書ご印刷いただき、必要事項をご記入後、075-603-8677までFAXをお送りください。

FAXご注文書はこちら
店舗へのご来店 アクセス情報はこちら

商品カテゴリ

  • 今月の注目の逸品
  • 7寸以上の厚盤特集
  • 良尊の駒工房
  • 日向特産(スワブテ貝)本蛤碁石フェア
  • 本榧碁盤足付
  • 本榧碁盤卓上
  • 碁笥・碁石
  • 関連商品 棋道生活を豊かに
  • 本榧将棋盤足付
  • 本榧将棋盤卓上
  • 将棋駒
  • 駒箱・駒台

関連サイト

  • 囲碁・将棋サイト 本館 リーズナブルな品や標準セットなど幅広く販売
  • かるた・百人一首サイト
  • 京都大石天狗堂Facebook