駒箱・駒台

通常、駒には桐製の駒箱が付属しています。しかし、将棋ファンはそれではご満足していただけません。そこで別途に本榧材、桑材、欅、黒柿その他、様々なご素材を紹介させていただきます。

駒箱 花梨丸形 258052

駒箱 花梨丸形 258052
22,000円(税込)
珍しい筒型の駒箱 カリンは一般的に赤みがかった材ですが、産地によっては赤色のものもあります。 カリンの木材はとても木肌の美しい表面を持ち、綺麗な光沢が見られます。 体積当たりの密度が高いので、非常に硬く、丈夫という特徴を持ちます。 こちらの駒箱は、つやのある生地仕上げ。 長期在庫品のため、小傷…

駒箱 ケヤキ丸形 258051

駒箱 ケヤキ丸形 258051
22,000円(税込)
珍しい筒型の駒箱 欅は、永い歳月をかけて作り出す美しい模様が魅力です。 美しい木目と、落ち着いた色合いで古くから愛されてきました。 こちらの駒箱は、つやのある生地仕上げ。 ケヤキ独特の艶感もありつつ、落ち着いた雰囲気の駒箱です。 長期在庫品のため、小傷がございます。 こちらは1点ものとな…

一万本に一本といわれる珍しい【黒柿の駒箱】

一万本に一本といわれる珍しい【黒柿の駒箱】
49,500円(税込)
【黒柿とは】柿の種類ではありません。 ごく稀に、樹齢を重ねた数百年の古木になると、芯材にあたかも墨で書いた様な黒い紋様が入るものがあります。この様になったのを黒柿と言います。 一万本に一本という大変希少なもので、立木の形状から製材もしにくいことから、昔より珍重な宝物として扱われていました。 …

【一万本に一本といわれる珍しい】黒柿の駒箱

【一万本に一本といわれる珍しい】黒柿の駒箱
49,500円(税込)
【黒柿とは】柿の種類ではありません。 ごく稀に、樹齢を重ねた数百年の古木になると、芯材にあたかも墨で書いた様な黒い紋様が入るものがあります。この様になったのを黒柿と言います。 一万本に一本という大変希少なもので、立木の形状から製材もしにくいことから、昔より珍重な宝物として扱われていました…

駒箱 ケヤキ杢木地 241091

駒箱 ケヤキ杢木地 241091
27,500円(税込)
さらっとしたセミマットの生地仕上げ 欅は、永い歳月をかけて作り出す美しい模様が魅力です。 美しい木目と、落ち着いた色合いで古くから愛されてきました。 こちらの駒箱は、さらっとしたセミマットの生地仕上げ。 ケヤキ独特の艶感もありつつ、落ち着いた雰囲気の駒箱です。 型番241091 …

駒箱 ケヤキ柾目 木地仕上げ

駒箱 ケヤキ柾目 木地仕上げ
22,000円(税込)
ケヤキ材の美しい木目と落ち着いた色合い 国産針葉樹の代表は檜(ヒノキ)と言われていますが、広葉樹の代表は欅(ケヤキ)をおいて他にないでしょう。神社・寺などに用いられることから建材として又工芸用材料として、その優秀さはむしろ檜よりもよく使われ、銘木の王道の風格があります。 その最大の理由は…

駒箱 本桑木地仕上げ

駒箱 本桑木地仕上げ
22,000円(税込)
新しく入荷した駒箱 本桑の木味が活きる木地仕上げです。 ※駒袋、駒の写真は使用例です。駒袋、駒は付属していません。 型番20X171 寸法外寸:11.5x11.5x7.5cm内寸:8.2x8.2x6.4cm 本桑の駒箱 価格 22,000円(税込) …

駒箱 本榧銀杏面取り

駒箱 本榧銀杏面取り
19,800円(税込)
さらっとしたセミマットの生地仕上げ 高級将棋盤で人気のある本榧で作った駒箱です。フタ天面の角を銀杏面取り加工されており、高級感があります。 寸法11×11×高さ8.5cm 素材本榧 価格 19,800円(税込) …

駒台 本榧10号(1寸)卓上用

駒台 本榧10号(1寸)卓上用
5,280円(税込)
1寸の卓上本榧将棋盤にぴったりの駒台 盤と同じ素材で統一感が出ます。 駒台とは 取った駒を再度使えるルールは他の国にはみられない日本固有の文化です。 取った駒は兵士情報であり、隠さずオープンにするために駒台の上に並べるのです。(ちなみに手に持って隠すのは反則です。) 2つで1組とし、対局盤の右側に…

駒台 本榧20号(2寸)卓上用 普通仕上

駒台 本榧20号(2寸)卓上用 普通仕上
11,440円(税込)
2寸の卓上本榧将棋盤にぴったりの駒台 天板は面取りをした上品な美しさに仕上げてあります。 駒台とは 取った駒を再度使えるルールは他の国にはみられない日本固有の文化です。 取った駒は兵士情報であり、隠さずオープンにするために駒台の上に並べるのです。(ちなみに手に持って隠すのは反則です。) 2つで1組…

駒台 本榧30号(3寸)卓上用

駒台 本榧30号(3寸)卓上用
13,200円(税込)
本榧やイチョウの卓上3寸盤にぴったりの駒台 天板は面取りをした上品な美しさに仕上げてあります。 駒台とは 取った駒を再度使えるルールは他の国にはみられない日本固有の文化です。 取った駒は兵士情報であり、隠さずオープンにするために駒台の上に並べるのです。(ちなみに手に持って隠すのは反則です。) 2つで1組とし、対局盤の…

駒台 ヒバ一本足(3~7寸各種)

駒台 ヒバ一本足(3~7寸各種)
8,800円(税込)
新榧の将棋盤におすすめ 新榧材の将棋盤にはヒバ材の駒台がおすすめです。 一般的な駒台です。 駒台は、盤の天面より1~2cm程低いものが適しています。 お手持ちの盤のサイズに合うものをお選びください。 こちらの商品は、2個1組の価格です。 30号用天面 12cm×12cm、高さ 約17…

駒台 本榧一本足(3~7寸各種)

駒台 本榧一本足(3~7寸各種)
15,840円(税込)
将棋駒台の使い方と種類 駒台は、相手の駒を取り自分の手持ちとなった駒を並べるために使います。 取った駒を再度使えるルールは、他の国にはみられない日本特有の文化です。 手に持って隠すのは反則とされ、お互いの手持ち駒をオープンにしなければなりません。 駒台は、2つで1組とし、対局盤の右側に置くとされてい…

駒台 本榧四本足(5~8寸各種)

駒台 本榧四本足(5~8寸各種)
33,440円(税込)
将棋駒台の使い方と種類 取った駒を再度使えるルールは、他の国にはみられない日本特有の文化です。 手持ちの駒の情報をオープンにする為に、駒台の上に並べるのです。 ちなみに手に持って隠すのは反則とされます。 駒台は、2つで1組とし、対局盤の右側に置くとされています。 種類は、おおまかに3種類に…

駒箱 黒柿(木地)245231

駒箱 黒柿(木地)245231
御成約
一万本に一本といわれる、珍しい黒柿の駒箱 【黒柿とは】 「黒柿」とは、柿の種類ではありません。 ごく稀に、樹齢を重ねた数百年の古木になると、芯材にあたかも墨で書いた様な黒い紋様が入るものがあります。この様になったのを黒柿と言います。 一万本に一本という大変希少なもので、立木の形状から製材もしにくいこ…

駒箱 黒柿特上(木地)24Y251

駒箱 黒柿特上(木地)24Y251
御成約
一万本に一本といわれる、珍しい黒柿の駒箱 【黒柿とは】 「黒柿」とは、柿の種類ではありません。 ごく稀に、樹齢を重ねた数百年の古木になると、芯材にあたかも墨で書いた様な黒い紋様が入るものがあります。この様になったのを黒柿と言います。 一万本に一本という大変希少なもので、立木の形状から製材もし…

駒箱 黒柿上(木地)235151

駒箱 黒柿上(木地)235151
御成約
一万本に一本といわれる、珍しい黒柿の駒箱 【黒柿とは】 「黒柿」とは、柿の種類ではありません。 ごく稀に、樹齢を重ねた数百年の古木になると、芯材にあたかも墨で書いた様な黒い紋様が入るものがあります。この様になったのを黒柿と言います。 一万本に一本という大変希少なもので、立木の形状から製材もしにくいことから、…

駒箱 栃(トチ)杢木地 241092

駒箱 栃(トチ)杢木地 241092
御成約
さらっとしたセミマットの生地仕上げ 栃は比較的堅い広葉樹で、美しい杢が一番の特徴です。 複雑で個性的な杢目は唯一無二で、宝石のような輝きを放ちます。 こちらの駒箱は、さらっとしたセミマットの木地仕上げ。 栃の美しさを存分にお楽しみいただけます。 型番241092 寸法約10.8×10.8×高…

駒箱 ケヤキ杢(木地)235152

駒箱 ケヤキ杢(木地)235152
御成約
さらっとしたセミマットの生地仕上げ 欅は、永い歳月をかけて作り出す美しい模様が魅力です。 美しい木目と、落ち着いた色合いで古くから愛されてきました。 こちらの駒箱は、さらっとしたセミマットの生地仕上げ。 ケヤキ独特の艶感もありつつ、落ち着いた雰囲気の駒箱です。 寸法約10.8×10.8×高さ7…

駒箱 サクラ銀杏面取り

駒箱 サクラ銀杏面取り
御成約
さらっとしたセミマットの生地仕上げ 桜材は、褐色がかった色味と緑味のある木目が不規則にでているのが特徴です。銀杏面取り加工で高級感があります。 寸法11×11×高さ8.5cm 素材桜 御成約 …

駒箱 本榧杢

駒箱 本榧杢
御成約済み
本榧杢の駒箱 四方に飾り彫がされ、角にはひょうたん面加工が施された凝った作りです。 高級駒のような杢模様も美しく、高級感があります。 外寸110x110mm、高さ100mm 高級感のある駒箱  御成約済み …

駒箱 ケヤキ杢 22Y172

駒箱 ケヤキ杢 22Y172
御成約
【欅(ケヤキ)】 欅は、永い歳月をかけて作り出す美しい模様が魅力です。 美しい木目と、落ち着いた色合いで古くから愛されてきました。 こちらの駒箱は、さらっとしたセミマットの生地仕上げ。 美しい杢もよく出ていて、華やかな印象の駒箱です。 型番22Y172 寸法11×11×高さ8cm …

駒箱 黒柿上(木地)244032

駒箱 黒柿上(木地)244032
御成約
一万本に一本といわれる、珍しい黒柿の駒箱 【黒柿とは】 「黒柿」とは、柿の種類ではありません。 ごく稀に、樹齢を重ねた数百年の古木になると、芯材にあたかも墨で書いた様な黒い紋様が入るものがあります。この様になったのを黒柿と言います。 一万本に一本という大変希少なもので、立木の形状から製材もしにくいこ…

駒箱 黒柿 21Y302

駒箱 黒柿 21Y302
御成約済み
一万本に一本といわれる、珍しい黒柿の駒箱 【黒柿とは】 「黒柿」とは、柿の種類ではありません。 ごく稀に、樹齢を重ねた数百年の古木になると、芯材にあたかも墨で書いた様な黒い紋様が入るものがあります。この様になったのを黒柿と言います。 一万本に一本という大変希少なもので、立木の形状から製材もしにくいこ…
店舗へのご来店 アクセス情報はこちら

商品カテゴリ

  • 注目の逸品 特典割引or特典付
  • 良尊の駒工房
  • 7寸以上の厚盤特集
  • 日向特産(スワブテ貝)本蛤碁石フェア
  • 本榧碁盤足付
  • 本榧碁盤卓上
  • 碁笥・碁石
  • 関連商品 棋道生活を豊かに
  • 本榧将棋盤足付
  • 本榧将棋盤卓上
  • 将棋駒
  • 駒箱・駒台

関連サイト

  • 囲碁・将棋サイト 本館 リーズナブルな品や標準セットなど幅広く販売
  • かるた・百人一首サイト
注目の逸品 特典割引or特典付 7寸以上の厚盤特集 良尊の駒工房 日向特産(スワブテ貝)本蛤碁石フェア 本榧碁盤足付 本榧碁盤卓上 碁笥・碁石 本榧将棋盤足付 本榧将棋盤卓上 将棋駒 駒箱・駒台 関連商品 棋道生活を豊かに 碁盤店の毎日・雑学ブログ 知れば知るほど奥深い 囲碁・将棋の基礎知識
店舗営業日カレンダー
お電話でのお問い合わせ・ご注文 075-603-8688 平日9:00~18:00 土曜10:00~17:00 メールでのお問い合わせ・ご注文

お問い合わせフォームからメールをお送りください。

メールでのお問い合わせメールでのご注文 FAXでのご注文

FAXご注文書を印刷いただき 075-603-8677までFAXをお送りください。

FAXご注文書はこちら ご来店予約 京都大石天狗堂店舗外観写真

たくさんの囲碁・将棋関連用品を取り揃えており、一つ一つ手にとってご覧いただけます。

店舗のご案内・アクセスはこちら
囲碁・将棋サイト 本館 リーズナブルな品や標準セットなど幅広く販売 かるた・百人一首サイト
京都大石天狗堂 株式会社 大石天狗堂
〒612-8082 京都府京都市伏見区両替町二丁目350-1
TEL 075-603-8688 FAX 075-603-8677
© 2025 高級囲碁(本榧碁盤)・将棋(本榧将棋盤)専門店 京都大石天狗堂 別館 . All rights reserved. ホームページ制作 by レボネット